京都の【粋】を革で表現した逸品です。
牛革に染色を施して、ソフトな風合いを出すためにシュリンク加工した信玄袋です。
信玄袋は、和装には必須のアイテムですが、洋装にもなじむ素材なので、お出かけのお供に活躍してくれそう。
上品な光沢感や手ごろな大きさは、ワンランク上の遊び心も満たしてくれるでしょう。


●信玄袋とは
平底で、口をひもで締める布製の手さげ袋が信玄袋の原型です。
このような型の袋の歴史は古くからありますが、「信玄袋」として明治30年代に爆発的に流行したようです。
「信玄袋」という名称は、武田信玄が陣中で用いたとか、甲斐の人の考案したものであることからこの名がついたという説がありますが、定かではありません。
携帯品一切合財を入れることから、合財(がっさい)袋とも呼ばれます。
● 商品サイズ |
|
---|---|
サ イ ズ | :巾約22cm×丈約26cm×ソコ約3.8cm |
ひ も | :太さ約5mm |
素 材 | :牛革 |
仕 様 | :内ポケット×1 |
<取り扱い上の注意>
染およびプリントの性質上、摩擦、水ぬれ等により色落ちすることがありますのでご注意ください。